-
菊姫 ひやおろし 純米 1800ml
¥3,960
SOLD OUT
石川県 菊姫合資会社 ひと夏越したことにより新酒独特の荒さが消え、酸と旨みのバランスが整った「秋上がり」の酒になっています。 メロンや洋梨を思わせる穏やかな香り、白ワインのような酸と凝縮した旨味のバランスが整い、余韻も長く、山田錦らしい柔らかく上品な旨味をたっぷりと味わえる絶品です。 よく冷やして、またはロックでお楽しみください。 山廃ではなく速醸で造られた純米酒ですので、7月に発売された呑切原酒よりもやわらかく上品でやさしい味わいですが、原酒である分しっかりしたボディも備わっていますので、飲みごたえも充分に感じられます。 使用米 兵庫県三木市吉川町産山田錦 精米歩合 65% 日本酒度 1.5
-
菊姫 ひやおろし 純米 720ml
¥1,980
SOLD OUT
石川県 菊姫合資会社 ひと夏越したことにより新酒独特の荒さが消え、酸と旨みのバランスが整った「秋上がり」の酒になっています。 メロンや洋梨を思わせる穏やかな香り、白ワインのような酸と凝縮した旨味のバランスが整い、余韻も長く、山田錦らしい柔らかく上品な旨味をたっぷりと味わえる絶品です。 よく冷やして、またはロックでお楽しみください。 山廃ではなく速醸で造られた純米酒ですので、7月に発売された呑切原酒よりもやわらかく上品でやさしい味わいですが、原酒である分しっかりしたボディも備わっていますので、飲みごたえも充分に感じられます。 使用米 兵庫県三木市吉川町産山田錦 精米歩合 65% 日本酒度 1.5
-
出羽桜 純米吟醸 夕月夜 生詰め 1800ml
¥3,300
SOLD OUT
山形県 出羽桜酒造株式会社 『夕月夜 さすや岡部の 松の葉の いつともわかぬ 恋もするかな 』 猿丸大夫(古今和歌集) 意味:夕暮れ時の月が光射し 丘にある松の葉が いつとも季節をわかず緑であるように 私はずっと想い続け いつも変わらぬ恋をすることだ 「大切な人を想いながら呑む、恋のお酒」のご提案です。夏が終わり、すっかり涼しくなった夕暮れ時…。ゆっくりと楽しむのにぴったりな、ふくよかな味わいとキレが特長です。 冬にしぼられた原酒は、ひと夏を超えると、荒々しさが影を潜め、まろやかな味わいになります。春に一度火入れしタンクでじっくり熟成させ、外気温と酒温がほぼ同じになった秋頃出荷となります。(ひやおろし) 出荷前の二度目の火入れを行わない生詰は、ほど良いフレッシュ感を感じます。お燗にもおすすめです。 使用米 出羽の里 精米歩合 55%
-
山法師 純米吟醸 ひやおろし 生詰 1800ml
¥3,916
SOLD OUT
山形県 六歌仙 山法師特有の香り柔らく優しさの中に原酒がもつ力強さを感じます。 飲み飽きしない、華やかな香りも楽しめる味わい豊かに仕上がりました。 柔らかなでかつ腰のある旨酒で切れ味も抜群です。 使用米 国産米、国産米麹 精米歩合 60
-
山法師 純米吟醸 ひやおろし 生詰 720ml
¥1,727
SOLD OUT
山形県 六歌仙 山法師特有の香り柔らく優しさの中に原酒がもつ力強さを感じます。 飲み飽きしない、華やかな香りも楽しめる味わい豊かに仕上がりました。 柔らかなでかつ腰のある旨酒で切れ味も抜群です。 使用米 国産米、国産米麹 精米歩合 60
-
天狗舞 ひやおろし 山廃純米 1800ml
¥3,300
SOLD OUT
石川県 車多酒造 五百万石を60%まで磨き上げた、山廃純米のひやおろしです! 他では味わえない特有の、酸味と香味、深い味わいと重厚なボディ。 山廃仕込みを得意とする天狗舞ならではの楽しめるお酒になってます。 使用米 五百万石 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酸度 ±0
-
天狗舞 ひやおろし 山廃純米 720ml
¥1,650
SOLD OUT
石川県 車多酒造 五百万石を60%まで磨き上げた、山廃純米のひやおろしです! 他では味わえない特有の、酸味と香味、深い味わいと重厚なボディ。 山廃仕込みを得意とする天狗舞ならではの楽しめるお酒になってます。 使用米 五百万石 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酸度 ±0
-
松みどり 秋上がり 1800ml
¥3,300
SOLD OUT
神奈川県 中沢酒造 円みのある優しい舌ざわりにまろやかな米の旨味。 冷やして吞むと軽やかさを感じ、お燗にするとコクのある米の旨味が感じられます! 秋の濃厚な味わいにピッタリなお酒です。 使用米 美山錦 精米歩合 55% 日本酒度 +2~+3 酸度 1.3~1.4
-
松みどり 秋上がり 720ml
¥1,760
SOLD OUT
神奈川県 中沢酒造 円みのある優しい舌ざわりにまろやかな米の旨味。 冷やして吞むと軽やかさを感じ、お燗にするとコクのある米の旨味が感じられます! 秋の濃厚な味わいにピッタリなお酒です。 使用米 美山錦 精米歩合 55% 日本酒度 +2~+3 酸度 1.3~1.4
-
国権 秋上がり 純米吟醸 1800ml
¥4,290
SOLD OUT
福島県 国権 会津藩の低農薬契約栽培米を使用しています。 華やかな香りで純米大吟醸のような味わい!福島県にて新しく開発された煌(きらめき)酵母を使用しています。 飲んで、深みを味わってください! 使用米 五百万石 精米歩合 50% 日本酒度 +2 酸度 1.4
-
国権 秋上がり 純米吟醸 720ml
¥2,200
SOLD OUT
福島県 国権 会津藩の低農薬契約栽培米を使用しています。 華やかな香りで純米大吟醸のような味わい!福島県にて新しく開発された煌(きらめき)酵母を使用しています。 飲んで、深みを味わってください! 使用米 五百万石 精米歩合 50% 日本酒度 +2 酸度 1.4
-
萩の鶴 ひやおろし 特別純米 1800ml
¥3,080
SOLD OUT
宮城県 萩野酒造 「萩の鶴」の秋色バージョンです。 香りはおだやかで、旨味重視の純米酒で、非常にバランスの良いコクがスッと口中に広がります。なおかつ嫌みが無い範囲でゆるやかに流れながらも後半の爽やかな酸・わずかな渋みの出現でキレよく、ほのかなビター感が余韻を楽しませてくれます。 秋の食材とも相性の良い食中酒タイプ。冷やしてはもちろん、常温、お燗でさらに味わいが引き立ち、旨味をたっぷりと感じる事が出来る万能タイプです。 使用米 美山錦 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酸度 1.6
-
昇龍蓬莱 生酛純吟 山田錦60 ひやおろし 1800ml
¥3,630
SOLD OUT
神奈川県 大矢孝酒造株式会社 シャキッとシャープな口当たりで、辛さを感じさせてくれます。 ただ辛いだけではなく、約半年間の熟成によってふくらみのある柔らかな旨味も楽しめます。 冷酒ではコクとシャープな辛口、お燗では円熟した味わいを楽しめます。 スカッとキレのある味わいは食中酒としてオススメ!旬の鰹のタタキなどオススメ”!! 使用米 徳島県産山田錦 精米歩合 60% 日本酒度 +9
-
残草蓬莱 特別純米 ひやおろし 1800ml
¥3,190
SOLD OUT
神奈川県 大矢孝酒造株式会社 「残草蓬莱の冷おろし」は「特別純米」の1回火入れです。 大矢さんのお酒は熟成してどんどん美味しくなるので、新酒がどのように成長しているのか、とても楽しみにしています。 味わいはとてもまろやかでバランスが良く、フレッシュで若干の揮発性の香りに柑橘にシャインマスカットの甘さと膨らみも感じ、若干の渋味も心地よい。 使用米 長野県産美山錦 精米歩合 60% 日本酒度 -3 酸度 1.8
-
上喜元 純米吟醸 黄橙 1800ml
¥3,960
SOLD OUT
山形県 酒田酒造株式会社 幻の酒米「辨慶」を使用した純米吟醸です。 1924年山田錦のお膝元、兵庫県立農事試験場にて辨慶1045より選抜されたのがこのお米です。 「山田錦」の誕生と共に生産無くなりましたが、復活栽培し現在、酒造りに使用する蔵が増えてきています。 ひときわ目立つこのラベルですが右下に描かれている花は、山形県唯一の離島、酒田市 飛島で発見されたユリ科の花「トビシマカンゾウ」です。 冬季間は海が荒れると陸上よりも風が強く猛烈な吹雪に見舞われることもある飛島、海沿いの過酷な環境下でも咲く力強さと、辨慶のもつ力強さを表現し「黄橙-おうとう-」と命名されました。 辨慶の力強い味わいと花の様な香りが特徴のお酒です。 使用米 辨慶 精米歩合 60% 日本酒度 +4 酸度 1.6
-
上喜元 純米吟醸 黄橙 720ml
¥2,145
SOLD OUT
山形県 酒田酒造株式会社 幻の酒米「辨慶」を使用した純米吟醸です。 1924年山田錦のお膝元、兵庫県立農事試験場にて辨慶1045より選抜されたのがこのお米です。 「山田錦」の誕生と共に生産無くなりましたが、復活栽培し現在、酒造りに使用する蔵が増えてきています。 ひときわ目立つこのラベルですが右下に描かれている花は、山形県唯一の離島、酒田市 飛島で発見されたユリ科の花「トビシマカンゾウ」です。 冬季間は海が荒れると陸上よりも風が強く猛烈な吹雪に見舞われることもある飛島、海沿いの過酷な環境下でも咲く力強さと、辨慶のもつ力強さを表現し「黄橙-おうとう-」と命名されました。 辨慶の力強い味わいと花の様な香りが特徴のお酒です。 使用米 辨慶 精米歩合 60% 日本酒度 +4 酸度 1.6
-
雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし 山田穂 1800ml
¥4,400
SOLD OUT
秋田県 株式会社齋彌酒造店 山田錦の母親にあたる希少米「山田穂」100%の純米吟醸無濾過生原酒です。 山田錦特有の爽やかな飲み口を残しながら、後味にスッキリとしたキレを醸し出しています。 華やかで上品な香りと熟成により旨味が増した優しい味わいは、まさに美酒。 今の時期だけの「雪の茅舎」をお楽しみください。 使用米 兵庫県産山田穂 精米歩合 55%
-
雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし 山田穂 720ml
¥2,200
SOLD OUT
秋田県 株式会社齋彌酒造店 山田錦の母親にあたる希少米「山田穂」100%の純米吟醸無濾過生原酒です。 山田錦特有の爽やかな飲み口を残しながら、後味にスッキリとしたキレを醸し出しています。 華やかで上品な香りと熟成により旨味が増した優しい味わいは、まさに美酒。 今の時期だけの「雪の茅舎」をお楽しみください。 使用米 兵庫県産山田穂 精米歩合 55%
-
雪の茅舎 ひやおろし 純米吟醸 1800ml
¥3,300
SOLD OUT
秋田県 齋彌酒造店 確かに秋上がりの熟成感も出しつつ、その風味は柔らかな旨みはもちろんですが、雑味のないクリアな味わいが特徴の純米吟醸ひやおろしです。 秋上がりのイメージをいい意味で裏切るかのような軽快さ、吟醸香もほのかで味わいに雑味が無く、全体的に主張は控え目です。 豊かな秋の味覚を上品な酸味で引き立ててくれるようなさり気ない存在感を持っています。 同時発売の人気酒「山廃純米ひやおろし」と人気を二分刷るお酒です。 使用米 山田錦、秋田酒こまち 精米歩合 55% 日本酒度 +1 酸度 1.4
-
雪の茅舎 ひやおろし 純米吟醸 720ml
¥1,815
SOLD OUT
秋田県 齋彌酒造店 確かに秋上がりの熟成感も出しつつ、その風味は柔らかな旨みはもちろんですが、雑味のないクリアな味わいが特徴の純米吟醸ひやおろしです。 秋上がりのイメージをいい意味で裏切るかのような軽快さ、吟醸香もほのかで味わいに雑味が無く、全体的に主張は控え目です。 豊かな秋の味覚を上品な酸味で引き立ててくれるようなさり気ない存在感を持っています。 同時発売の人気酒「山廃純米ひやおろし」と人気を二分刷るお酒です。 使用米 山田錦、秋田酒こまち 精米歩合 55% 日本酒度 +1 酸度 1.4
-
天上夢幻 特別純米 さんまに合うお酒 1800ml
¥2,860
SOLD OUT
宮城県 中沢酒造株式会社 このお酒は秋刀魚をより美味しく楽しんで頂く為に造った日本酒です。 軽快で滑らかな口当たりとお米の優しい旨味が特徴の食中酒です。 秋刀魚の塩焼き、秋刀魚の蒲焼き、秋刀魚の生姜煮、秋刀魚のお刺身等、様々な秋刀魚料理と共にお楽しみください。 使用米 宮城県産ササニシキ・まなむすめ 精米歩合 60% 日本酒度 +5 酸度 1.3
-
南部美人 ひやおろし生詰原酒 純米吟醸 1800ml
¥4,290
SOLD OUT
岩手県 株式会社南部美人 定番人気!の南部美人純米吟醸のひやおろしです。 春に絞った原酒を低温貯蔵し、無濾過原酒のまま生詰めました。角の取れたまろやかな風味と穏やかで落ち着いた旨みが最高です。 松茸・秋刀魚はもちろん上品な食事にもぴったりな一品です。 使用米 ぎんおとめ、美山錦 精米歩合 米麹:50%、掛米:55% 日本酒度 +5 酸度 1.5
-
南部美人 ひやおろし生詰原酒 純米吟醸 720ml
¥2,332
SOLD OUT
岩手県 株式会社南部美人 定番人気!の南部美人純米吟醸のひやおろしです。 春に絞った原酒を低温貯蔵し、無濾過原酒のまま生詰めました。角の取れたまろやかな風味と穏やかで落ち着いた旨みが最高です。 松茸・秋刀魚はもちろん上品な食事にもぴったりな一品です。 使用米 ぎんおとめ、美山錦 精米歩合 米麹:50%、掛米:55% 日本酒度 +5 酸度 1.5
-
寒紅梅 ふくろうラベル 純米吟醸 AKISAKE 1800ml
¥3,300
SOLD OUT
三重県 寒紅梅酒造株式会社 キュートなラベルに相応しい、穏やかな香りと心地よい甘味が楽しめる味わいに仕上がっています。 寒紅梅らしい瓶火入れでもガス感の残る口当たり、キレイな香りとすっきりした味わい。 動物シリーズの中では比較的辛口な、秋の味覚に寄り添う食中酒として、秋の夜長にぴったりのAKI酒。 飲みやすく人を選ばず美味しくいただけます。冷酒から常温、お燗でも幅広くどうぞ。 使用米 国産米、国産米麹 精米歩合 60% 日本酒度 +2 酸度 1.6