-
森嶋 純米吟醸 ひたち錦 1800ml
¥3,520
茨城県 森嶋酒造 辛口DRYモデル【ひたち錦】がいよいよ登場!! 地元県内で開発された茨城県の酒造適合米。 森嶋ブランドの中で一番ドライなテイストの新酒搾りたて。 新酒らしい爽快感の感じられる香味とド直球でシャープなラインと若くはつらつとした口当たり! スムーズな旨味と透明感が広がり、鋭いキレのある後味に仕上げた食中酒です! 使用米 ひたち錦 精米歩合 55% 日本酒度 +7.0 酸度 1.7
-
森嶋 純米吟醸 ひたち錦 720ml
¥1,870
茨城県 森嶋酒造 辛口DRYモデル【ひたち錦】がいよいよ登場!! 地元県内で開発された茨城県の酒造適合米。 森嶋ブランドの中で一番ドライなテイストの新酒搾りたて。 新酒らしい爽快感の感じられる香味とド直球でシャープなラインと若くはつらつとした口当たり! スムーズな旨味と透明感が広がり、鋭いキレのある後味に仕上げた食中酒です! 使用米 ひたち錦 精米歩合 55% 日本酒度 +7.0 酸度 1.7
-
来福 純米吟醸 SP 1800ml
¥3,410
茨城県 来福酒造株式会社 ワインの様なオシャレなラベルで夏のちょっぴりプレミアムな時間を楽しめるお酒です。 口当たりの優しい柔らかなコクと軽快な甘み、酸味と旨味のバランスの取れた味わいに仕上がっています。キレがありつつ、穏やかな香りの余韻が感じられます。 タコと夏野菜のマリネ等、魚介系のサラダと合わせると、さっぱりした酸味と相性ぴったりです! 精米歩合 55%
-
春鹿 青乃鬼斬 生酛純米 超辛口生原酒 1800ml
¥3,960
奈良県 株式会社今西清兵衛商店 清々しい香り、芳醇な旨みと冴える切れ味。 氷温の酒蔵でじっくりと力をたくわえ、盛夏限定クールな「青乃鬼斬」ここに見参。 ※要冷蔵品 使用米 五百万石 精米歩合 60% 日本酒度 +13
-
雁木スパークリング 純米大吟醸 発泡にごり生原酒 720ml
¥2,750
山口県 八百新酒造株式会社 雁木スパークリングは、活性状態の酵母が瓶内二次発酵をしている発泡性のしぼりたて生原酒です。 日本酒をあまり飲まない方にも飲みやすく、かたや日本酒通もうならせる、爽やかな甘さが持ち味です。 山田錦を45%まで磨き、持ち味の爽やかな甘さにより繊細なニュアンスを追及しました。 ボトルもラベルも一新!!クリスマスや祝祭シーンにピッタリのお酒です。 ほどよい酸、かすかな甘みがきれいに広がり、スツと消える。 活性の日本酒らしい圧倒するボリューム感ではなく、上品でやさしい飲み口のスパークリング日本酒です。 ※要冷蔵品 ※吹きこぼれに注意してご開栓ください。 使用米 山田錦 精米歩合 45% 日本酒度 -12
-
陸奥八仙 V1116 純米吟醸 ワイン酵母仕込み 1800ml
¥3,520
SOLD OUT
青森県 八戸酒造 すっきりしているけどほんのり葡萄の香りがするような、酸もワイン酵母の中では穏やかで、 丁度日本酒とワインがスッキリ交じり合った感じがします。 主にフレッシュな白ワインに用いられる「V1116」という酵母で仕込んだ限定品です!! 清酒酵母とはまた違う上品な甘味と酸味のバランス、リンゴ酸の甘酸っぱさが絶妙です。 目を瞑って飲むと本物の白ワインと思わせる逸品! 使用米 米麹:華吹雪、掛米:まっしぐら 精米歩合 米麹:55%、掛米:60% 日本酒度 -15 酸度 +3.0
-
陸奥八仙 V1116 純米吟醸 ワイン酵母仕込み 720ml
¥1,980
青森県八戸酒造 すっきりしているけどほんのり葡萄の香りがするような、酸もワイン酵母の中では穏やかで、 丁度日本酒とワインがスッキリ交じり合った感じがします。 主にフレッシュな白ワインに用いられる「V1116」という酵母で仕込んだ限定品です!! 清酒酵母とはまた違う上品な甘味と酸味のバランス、リンゴ酸の甘酸っぱさが絶妙です。 目を瞑って飲むと本物の白ワインと思わせる逸品! キリっと冷やしてお楽しみください! 使用米 米麹:華吹雪、掛米:まっしぐら 精米歩合 米麹:55%、掛米:60% 日本酒度-15 酸度 +3.0
-
山法師 純米吟醸 うすにごり 生酒 1800ml
¥4,040
山形県 株式会社六歌仙 うすにごりで詰めたあらばしりのお酒を氷温貯蔵で半年熟成させました。 微発泡の独特の風味をご堪能下さい。 ※要冷蔵品 使用米 山形県産出羽燦々 精米歩合 60% 日本酒度 +3
-
雁木 純米発泡にごり スパークリング 720ml
¥1,980
山口県 八百新酒株式会社 山田錦と西都の雫を60%精米で使用。にごりと共に瓶詰め、しっかりと瓶内二次発酵させたスパークリング日本酒です。 フレッシュなリンゴを思わせる上品でフルーティな香り、繊細で細やかな泡と爽やかな甘みに純米らしい米の旨味を感じます。甘さと酸味のバランスが良くアフターも心地良くキレていきます。 喉越しはスッキリとしていて、大変飲みやすい仕上がりです。 ●吹きこぼれに注意してご開栓ください。 ●要冷蔵品 使用米 山田錦、西都の雫 精米歩合 60%
-
三千盛 アクティブスパークリング 純米大吟醸 夏にごり 720ml
¥1,760
岐阜県 株式会社三千盛 さわやかな香りと旨みとシュワシュワ感が一体となり、口全体に広がります。 また、クリアーでキレのある後味は焼肉や中華料理などの味の濃い料理にもたいへん良く合います。 ●吹きこぼれに注意してご開栓ください。 ●要冷蔵品 精米歩合 45% 日本酒度 +12度~+13度
-
黒牛 純米吟醸 雄町 生原酒 1800ml
¥4,070
SOLD OUT
和歌山県 株式会社名手酒造店 黒牛には大きく分けて、「黒牛」と書かれたラベルと、このお酒のように雄牛が描かれたラベルとがあります。 この違いは何かというと、この雄牛が描かれたシリーズは「雄町米」が使用された流通量の少ない限定シリーズです。 特に生のお酒は生産数が少なく、人気商品となっています。 ジューシーでフルーティーでコク深い、そして爽やかささえ感じられるキレ。雄町らしさ、黒牛らしさが存分に味わえる1本です。 ※要冷蔵品 使用米 雄町 精米歩合 50% 日本酒度 +4.0 酸度 1.5
-
山本 純米吟醸 スパークリング山本 720ml
¥1,890
秋田県 株式会社山本酒造店 瓶詰め時はやや甘口ですが、瓶内の生きた酵母が糖分を食べる二次発酵により、キレ味の鋭いスパークリング山本が誕生しました! 甘くない、ドライな辛口のにごりのスパークリングです。 やわらかなお米の甘味と爽やかな酸味から、ドライで引き締まった後味に繋がります。 ドライな辛口に、軽快な酸味が加わる、夏向きのスパークリング日本酒で、スッキリとしていて、食中酒としてもお楽しみ頂けます。 使用米 秋田酒こまち 精米歩合 麹50%、掛55%
-
山本 ドキドキ 純米吟醸 1800ml
¥3,581
秋田県 山本酒造店 夏向けに通常の「山本」と違い、リンゴ酸を多く生成する特殊な酵母を使用し、スッキリした飲み口です。 軽やかでリンゴ酸の爽快なキレ味があり、味はマスカット的で、果実感いっぱいのお酒です。 夏の蒸し暑い日にもさっぱり飲めます。 アルコール14度台と低めで、呑み応えごたえバッチリでロックでもお楽しみ頂けます。 使用米 秋田県産酒こまち 精米歩合 米麹:50%、掛米:55% 日本酒度 +2 酸度 12.3
-
山本 ドキドキ 純米吟醸 720ml
¥1,790
秋田県 株式会社山本酒造店 夏向けに通常の「山本」と違い、リンゴ酸を多く生成する特殊な酵母を使用し、スッキリした飲み口です。 軽やかでリンゴ酸の爽快なキレ味があり、味はマスカット的で、果実感いっぱいのお酒です。 夏の蒸し暑い日にもさっぱり飲めます。 アルコール14度台と低めで、呑み応えごたえバッチリでロックでもお楽しみ頂けます。 使用米 秋田県産酒こまち 精米歩合 米麹:50%、掛米:55% 日本酒度 +2 酸度 12.3
-
森嶋 純米大吟醸 雄町 1800ml
¥3,850
茨城県 森島酒造株式会社 栓を開けるとぷしゅーっというフレッシュな微発砲音。 注がれたグラスに顔を近づけるだけで、爽快な果実香を感じます。 上質で穏やかな香り、柔らかな口当たりから、綺麗にで透き通る味わいが広がる。 優しい酸が立ち上がって躍る艶やかな旨味、しかし、しっかりドライでキレの良さも抜群。 冷やすとフレッシュ感あふれる味わい、常温なら雄町らしい甘味をより楽しめます。 取れたてのクリーミーな生牡蠣や蕎麦などのシンプルな味わいを引き立て、それぞれの食材がもつ奥深さに気づかせてくれます。 使用米 雄町 精米歩合 50% 日本酒度 +2 酸度 1.7
-
森嶋 純米大吟醸 雄町 720ml
¥2,035
茨城県 森島酒造株式会社 栓を開けるとぷしゅーっというフレッシュな微発砲音。 注がれたグラスに顔を近づけるだけで、爽快な果実香を感じます。 上質で穏やかな香り、柔らかな口当たりから、綺麗にで透き通る味わいが広がる。 優しい酸が立ち上がって躍る艶やかな旨味、しかし、しっかりドライでキレの良さも抜群。 冷やすとフレッシュ感あふれる味わい、常温なら雄町らしい甘味をより楽しめます。 取れたてのクリーミーな生牡蠣や蕎麦などのシンプルな味わいを引き立て、それぞれの食材がもつ奥深さに気づかせてくれます。 使用米 雄町 精米歩合 50% 日本酒度 +2 酸度 1.7
-
ひめあやか 1800ml
¥2,640
鹿児島県 小正醸造株式会社 ひめあやかは新品種の赤芋で、加熱後はしっとりとした鮮やかな黄色い肉質特徴の焼き芋や蒸し芋にするととても美味しい品種です。 焼酎にしましたところ、ほっくりとしたお芋の香りと、キレのあるのどごしが特徴的な原酒となりました。日置蒸溜蔵の地下水で20度まで和水し、夏のダレヤメにぴったりの焼酎に仕上げました。 原料 さつま芋、米麹 麹 黒麹
-
北島 タコブルー 純米吟醸 1800ml
¥3,190
滋賀県 北島酒造株式会社 この季節限定の超辛口タイプ純米吟醸、その名も「 タコブルー」がリリースされました。 中身は媚びない本格派です。 爽快でドライな味わいに仕上がっています。 15度にすることで、より軽快な味わいの辛口に。キュッと冷やして楽しめば、グリーンアップルのような果実香が爽やかで透明感抜群です。 お酒だけでも楽しめますが、食事を選ばない食中酒としても。 味わいはどこまでも真っ直ぐに、余韻はどこまでも澄み渡る。 ギンギンに冷やしてツルツル楽しめる純米吟醸です。 使用米 玉栄 精米歩合 55% 日本酒度 +11.0 酸度 17
-
北島 タコブルー 純米吟醸 720ml
¥1,848
滋賀県 北島酒造株式会社 この季節限定の超辛口タイプ純米吟醸、その名も「 タコブルー」がリリースされました。 中身は媚びない本格派です。 爽快でドライな味わいに仕上がっています。 15度にすることで、より軽快な味わいの辛口に。キュッと冷やして楽しめば、グリーンアップルのような果実香が爽やかで透明感抜群です。 お酒だけでも楽しめますが、食事を選ばない食中酒としても。 味わいはどこまでも真っ直ぐに、余韻はどこまでも澄み渡る。 ギンギンに冷やしてツルツル楽しめる純米吟醸です。 使用米 玉栄 精米歩合 55% 日本酒度 +11.0 酸度 17
-
龍勢 生酛 純米吟醸 山田錦 1800ml
¥3,520
SOLD OUT
広島県 藤井酒造株式会社 2008年から復活させた伝統的な生酛造りを、2023年から全量生酛造りに転換しました。 酒造好適米「山田錦」を全量使用し、生酛づくり、協会7号酵母で醸し上げたお酒です。 香味バランスよく、美味しい酸が食事を引き立てる飲み飽きしないお酒です。 使用米 山田錦 精米歩合 60%
-
寒紅梅 純米吟醸 山田錦50 1800ml
¥3,740
三重県 寒紅梅酒造 三重県産山田錦を使用。 シュワシュワなきめ細やかな微発泡を予感させる炭酸音が響き、フレッシュな苺を感じさせる吟醸香が上品に包み込みます。 寒紅梅の穏やかな香りタイプでも、華やかな香りタイプでもしっかりと醸す姿勢が充分に表現されたテイストです!! 冷やしてお楽しみくさだい! 使用米 三重県産山田錦 精米歩合 50%
-
寒紅梅 純米吟醸 山田錦50 720ml
¥1,870
三重県 寒紅梅酒造 三重県産山田錦を使用。 シュワシュワなきめ細やかな微発泡を予感させる炭酸音が響き、フレッシュな苺を感じさせる吟醸香が上品に包み込みます。 寒紅梅の穏やかな香りタイプでも、華やかな香りタイプでもしっかりと醸す姿勢が充分に表現されたテイストです!! 冷やしてお楽しみくさだい! 使用米 三重県産山田錦 精米歩合 50%
-
まんさくの花 かち割りまんさく 吟醸原酒 1800ml
¥2,970
秋田県 日の丸醸造株式会社 氷を入れてロックで楽しむことを前提につくられた酒は、意外なほど少ないのです。そこに目をつけたのが、秋田県横手市の老舗蔵・日の丸醸造。 「夏の日本酒を、もっと自由に、もっと美味しく」その想いから生まれたのが、この「かち割りまんさく」です。 アルコール度18%という旨辛濃口原酒、氷を少しずつ溶かしながら味わうことで、次第にまろやかになっていくという何とも粋な演出です。 かなり長時間氷に溶かし続けても味はしっかり残りますので、いつまでも涼やかに旨味を持続できます。 使用米 秋田酒こまち、あきたこまち 精米歩合 60% 日本酒度 +5.0 酸度 1.8
-
日の丸 HYPER DRY 超辛口+21 1800ml
¥3,300
秋田県 日の丸醸造株式会社 「辛さ」にとことん拘った日本酒。試験醸造酒であり、「まんさくの花」シリーズとは味もコンセプトも根底から異なる事をご了承下さい。 完全発酵の定義通り、醪の糖分を完全に使い切るまで発酵を進め、上槽後は即火入れを行い糖類ゼロの超辛口を実現した商品です。 使用米 - 精米歩合 55% 日本酒度 +21 酸度 1.6