鎌倉山田屋

720ml | 鎌倉山田屋

鎌倉山田屋

鎌倉山田屋

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 清酒
      • 1800ml
        • 天青
        • 久保田
      • 720ml
        • 天青
        • 久保田
      • 500ml
        • 久保田
    • 焼酎
      • 芋
    • ワイン
      • 赤
      • 白
    • 梅酒
    • 雑貨・その他
    • 限定販売品
    • 神奈川の地酒
      • 1800ml
      • 720ml
    • スピリッツ
    • ウイスキー
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

鎌倉山田屋

鎌倉山田屋

  • HOME
  • 清酒
  • 720ml
  • 寒紅梅 純米吟醸 山田錦 生酒 720ml

    ¥2,200

    三重県 寒紅梅酒造株式会社 ベリー系を思わせる上品で華やかな香り。非常に豊かに香り立ちます。 流れるように滑らかな濃密な旨味とフルーティな甘みを主体にふんわりと効いた酸がバランスよく、キレのおかげで軽やかな飲み口で飲み進むことが出来ます。 ※要冷蔵品 使用米 山田錦 精米歩合 50%

  • Tedorigawa neo. 山廃純米吟醸 雄町 2024 720ml

    ¥2,420

    SOLD OUT

    石川県 株式会社吉田酒造店 自然由来のかすかな微発泡と低アルコールによって、スッキリと綺麗な味に仕上がっています。 雄町を使った既存の商品の中では、軽めの印象。 雄町ならではの余韻の長さや、ふくよかな味が充分味わえます。シナモンのようなスパイス系の香りや辛味がアクセントの料理、あるいは、カルパッチョのようなオリーブ油を使った料理によく合います。 冷蔵庫で冷やしてから、お好みの器でお召し上がり下さい。 使用米 岡山県産雄町  精米歩合:58%

  • 雁木 ORIGARAMI 純米吟醸 生原酒 720ml

    ¥2,200

    山口県 八百新酒株式会社 今春、醪を搾ってまもない時点、滓引き前に瓶詰したあらばしりを-5℃の氷温で約半年間瓶内熟成させたお酒です。春先には目立っていた滓が酒に溶けて、味が濃醇にのっています。尚且つフレッシュ感がとどまっており、新鮮さと熟味が渾然一体となってその両方を楽しめます。やわらかく、味乗りした印象で尚且つフレッシュ感も残った、一味違う秋酒です。冷やしてお召し上がりください。 ※要冷蔵品 使用米 山田錦 精米歩合 50% 日本酒度 +3.9 酸度 2.3

  • まんさくの花 ダイヤモンドドロップ 純米大吟醸 一回火入れ 原酒 720ml

    ¥2,365

    秋田県 日の丸醸造株式会社 純米大吟醸の原酒を約1年間低温瓶貯蔵で熟成させた限定酒。 名前のダイヤモンドドロップは「雫しぼり」の様子から。 2025年は昨年の磨き50%から45%になり、よりダイヤモンドの名前にふさわしい味わいに進化をいました。「まるで宝石のような純米大吟醸のしずくを瓶に封じ込めました。」がコンセプト。 純米大吟醸らしい甘さと旨さ。雫搾りによる雑味の少ないピュアな旨さが特徴。原酒で1年間熟成させることで、しっかりと濃く表現しています。 使用米 非公開 精米歩合 45% 日本酒度 -0.5 酸度 1.6

  • えぞ乃熊 豊穣 純米原酒 720ml

    ¥1,760

    SOLD OUT

    北海道 高砂酒造株式会社 北海道を代表する酒造好適米「彗星」を100%使用し、精米歩合60%で丁寧に醸した秋の到来とともに目覚める純米原酒です。 暑い夏の間、ひんやりとした蔵で眠って過ごし、熟成を深めました。豊穣の秋にふさわしい穏やかで落ち着いた香り、滑らかな口あたり、まろやかな味わいが魅力のお酒です。 「ひやおろし」らしい円熟感に加え、洋菓子を思わせる米の甘やかさと、上質な“彗星”の旨味がふくよかに広がる酒質に仕上がっております。 秋の食材と一緒に楽しんでください。 使用米 北海道産彗星 精米歩合 60% 日本酒度 +2 酸度 1.5

  • 国権 秋上がり 純米吟醸 720ml

    ¥2,200

    福島県 国権 会津藩の低農薬契約栽培米を使用しています。 華やかな香りで純米大吟醸のような味わい!福島県にて新しく開発された煌(きらめき)酵母を使用しています。 飲んで、深みを味わってください! 使用米 五百万石 精米歩合 50% 日本酒度 +2 酸度 1.4

  • 刈穂 秋kawasemi 純米吟醸 720ml

    ¥1,815

    秋田県 秋田清酒株式会社 刈穂酒造 香りが良く、キレのある刈穂の酒質は、その仕込水によるところが大きく、奥羽山系の雪解け水の秋田県では珍しい中硬水です。 また、山廃仕込みに適した成分が多く、酵母の成育しやすい環境を作り出します。 刈穂の山廃仕込みの特徴はなんといっても厳寒期の長期低温発酵で、その醗酵期間は「酒母」「もろみ」を通じて二ヶ月にも亘ります。 淡麗繊細ながら山廃仕込み独特の味とコクが調和している酒質はそこから生みだされているのです。また、蔵で自家培養した安定感のある 「AK-1酵母」 を使い、華やかさと落ち着きをしっかりと両立 させ、ゆったりと低温で熟成し、香味あざやかで旨さの凝縮した味わいになっています。 使用米 美山錦 精米歩合 50% 日本酒度 +2 酸度 1.5

  • 聖 INDIGO 純米大吟醸 赤 秋酒 720ml

    ¥1,815

    茨城県 聖酒造株式会社 穏やかに白ぶどうを思わせる香り。 飲むと角の取れたまろやかな甘みと旨み、しかしながら程よいガス感で後味は軽やか。 冷やして、でもお燗でも幅広く楽しめます。 使用米 群馬県産米 精米歩合 麹米:35%、掛米:50% 日本酒度 -1.6 酸度 1.7

  • 酔鯨 高育 純米大吟醸 秋上がり 720ml

    ¥2,200

    高知県 酔鯨酒造 高知県産の酒造好適米『吟の夢』を使用して醸された酔鯨酒造初めての純米大吟醸の秋酒です。 スッキリした味わいが特徴の熊本酵母(K-A4)と、バナナのような爽やかな香りが特徴の高知酵母(A-14)の異なる2種類の酒質をブレンド! 氷温冷蔵で貯蔵し、香味が円熟し旨味が乗ったお酒に仕上がり、純米大吟醸ならではの吟醸香と酔鯨らしいしっかりとした酸味が特徴です。 すき焼き、白見魚や山菜の天ぷら、魚介類のカルパッチョ、帆立の酒蒸し、春雨サラダなど幅広く好相性です。 使用米 吟の夢 精米歩合 45%

  • 七田 ひやおろし 純米 雄町 720ml

    ¥1,568

    佐賀県 天山酒造 岡山県産の雄町を使用し、75%精米で醸した純米がこの“七割五分・雄町”です。 グラスに注いで漂う香りはまるでイチジクや柿を彷彿させる果実の甘い香り、穏やかな旨味に後口は雄町特有の酸味が現れ、上品な余韻が残ります。 夏の間熟成させることによって、より味が広がり、落ち着いた味わいに仕上がっています。 使用米 岡山県産雄町 精米歩合 75% 日本酒度 +2.7 酸度 1.8

  • 七田 ひやおろし 純米 愛山 720ml

    ¥1,623

    佐賀県 天山酒造 全量愛山で75%精米にて醸した純米がこの“七割五分磨き・愛山”です。品質的に素晴らしくパワーのある酒米はあえて削らずに丁寧に醸すことで、新たな魅力にめぐり合える可能性を秘めています。春に出た生酒を、ブレートヒーターにて一回火入れしてからの瓶詰め。 香りはザクロやびわのような和の果実を連想。口に含むと、穏やかな酸が顔を出し、舌の上に米のエキスを漂わせます。鼻に抜ける香りに熟成による落ち着いた錬成の旨みを残しやがて静かに切れていきます。 使用米 兵庫県産愛山 精米歩合 75% 日本酒度 +0.3 酸度 1.8

  • 久礼 純米吟醸 ひやおろし 洞窟囲い 720ml

    ¥1,925

    高知県 有限会社西岡酒造店 四万十町の山奥にある洞窟内に3月下旬に入れ、約半年寝かしていた ものです。一年中温度変化が少なく15~20℃と安定していて湿度は90%あります。 純米吟醸の持つふくよかな味わいと、フルーティーで芳醇に広がる吟醸香。 いくらでも飲めてしまいそうな、爽やかですっきりとした日本酒です。 冷やして飲めば、吟醸らしく常温になれば純米の奥深さを楽しんで頂ける逸品です。 使用米 松山三井 精米歩合 50% 日本酒度 +5 酸度 1.6

  • 六歌仙 蔵の隠し酒 sururi 純米吟醸 生詰め 720ml

    ¥1,848

    山形県 株式会社六歌仙 柔らかな香りと芳醇な味わいがあなたを包みます。 蔵で丁寧に熟成されたお酒を取り出すように<するり>と包装紙のひもを解いて秋の訪れをお楽しみ下さい。 秋の食材との相性も抜群です。冷でもお燗でもお楽しみいただけます。 使用米 山形県産出羽燦々 精米歩合 60% 日本酒度 -2

  • 山法師 純米吟醸 ひやおろし 生詰 720ml

    ¥1,978

    山形県 六歌仙 山法師特有の香り柔らく優しさの中に原酒がもつ力強さを感じます。 飲み飽きしない、華やかな香りも楽しめる味わい豊かに仕上がりました。 柔らかなでかつ腰のある旨酒で切れ味も抜群です。 使用米 国産米、国産米麹 精米歩合 60

  • 萩の鶴 純米吟醸 別仕込み ハロウィン猫 720ml

    ¥2,035

    SOLD OUT

    宮城県 萩野酒造株式会社 春、夏、冬と発売されてきた猫シリーズですが、ついに「萩の鶴 ハロウィン猫」が発売! 秋の味覚を邪魔せずに優しく寄り添えるよう、派手すぎない穏やかな吟醸香とスッキリ爽やかな味わいに仕上っています。 ハロウィンに合わせカボチャを着た可愛いねこが目印です! 精米歩合 48%

  • 楯野川 源流 冷卸 純米大吟醸 720ml

    ¥2,475

    山形県 楯の川酒造 旨味がほどよくのりやさしい味わいにサラリとし切れる喉越しのよさは峻逸! 豊穣の秋を思わせる味覚をお楽しみ下さい。 使用米 山形県産美山錦 精米歩合 50% 日本酒度 +1 酸度 1.3

  • いづみ橋 秋とんぼ 山田錦 生酛 720ml

    ¥1,980

    神奈川県 泉橋酒造 日本酒度が+15とかなり辛口のキレの良い酒質でキレのよいしっかりとした旨味と爽やかな酸味、後からほのかに熟成感のある風味が感じられるお酒となっています。 時間の経過とともに冷から燗酒まで楽しめます。 秋の味覚と合わせてお召し上がりください。 使用米 神奈川県産山田錦 精米歩合 80% 日本酒度 +15 酸度 2.0

  • 黒牛 あきあがり 純米原酒 720ml

    ¥1,744

    和歌山県 株式会社名手酒造 全量山田錦を使用し、今春上槽後、パストライザーにて加熱処理をした「黒牛 純米≪あきあがり≫」です。 春にしぼられた新酒は、暑い夏の期間をひんやりとした蔵で、熟成を深めながら静かに眠って過ごします。 やがて秋口になり、ほどよく熟成がすすんだお酒が出荷されます。これが「あきあがり」です。 半年ほど熟成させたお酒は、しぼりたてのフレッシュさのあるお酒とは異なり、 荒々しさがとれ、まろやかになり、落ち着いたやわらかい旨味をお楽しみいただけます。 ぜひ、年に一度の秋の味覚とも相性抜群の旬のお酒である、蔵出し限定品をご賞味くださいませ。 使用米 山田錦 精米歩合 麴米・酛米(構成比25%):50%、掛米60% 日本酒度 +7.0 酸度 1.0

  • 雁木 純米吟醸 ひやおろし 720ml

    ¥2,090

    SOLD OUT

    山口県 八百新酒株式会社 山田錦と西都の雫を50%精米で使用。春先に仕込んだ酒をじっくりと蔵で熟成させた、この季節ならではの一本です。 甘く柔らかなニュアンスを楽しめるチャーミングな一本。熟成が描く見事なバランスをお楽しみください。 ふんわりと漂う甘い香り,柔らかな口当たりから広がる、メロンを思わせるフルーティーな含み香。上品な甘みを主体に、まろやかな旨味や微かな酸が絡み合いバランスの良い香味を演出しています。アフターは滑らかなニュアンスが心地よく漂い、次第にスッと引いて収束。落ち着きを纏った奥深い仕上がりです。 使用米 山田錦,西都の雫 精米歩合 50%

  • 真澄 山廃純米吟醸 ひやおろし 720ml

    ¥2,178

    SOLD OUT

    長野県 宮坂醸造 山廃純米吟醸を低温熟成させました。 落ち着いた味わいながらも、フレッシュ感が少し感じられます。 コクと酸味が調和されていて、食中酒として抜群。 秋の旬ものとの相性も抜群です! キノコのマリネ・秋刀魚の塩焼きなどなど脂ののったものにもよく合います! 使用米 長野県産ひとごこち(麹米)、長野県産美山錦(掛米) 精米歩合 55%  日本酒度  -1.3 酸度 1.6

  • 雪の茅舎 ひやおろし 純米吟醸 720ml

    ¥1,815

    SOLD OUT

    秋田県 齋彌酒造店 確かに秋上がりの熟成感も出しつつ、その風味は柔らかな旨みはもちろんですが、雑味のないクリアな味わいが特徴の純米吟醸ひやおろしです。 秋上がりのイメージをいい意味で裏切るかのような軽快さ、吟醸香もほのかで味わいに雑味が無く、全体的に主張は控え目です。 豊かな秋の味覚を上品な酸味で引き立ててくれるようなさり気ない存在感を持っています。 同時発売の人気酒「山廃純米ひやおろし」と人気を二分刷るお酒です。 使用米 山田錦、秋田酒こまち 精米歩合 55% 日本酒度 +1 酸度 1.4

  • 満寿泉 純米吟醸 LIMITED EDITION ひやおろし 720ml

    ¥1,650

    富山県 株式会社桝田酒造店 大人気だった、生純米吟醸山田錦リミテッドのひやおろしver.です。 生のころの硬さも和らぎ、ひと夏こえて味と香りのバランスもパワーアップした富山のひやおろしの力を見てください! ひやおろしとは、冬場につくられた酒がたタンクでひと夏を超え、秋頃に外とタンクの温度が同じくらいになったころに火入れをしないで冷えたまま瓶におろすところから名づけられた、蔵の実力が一番でる酒ともいえる。 使用米 兵庫県多可郡多可町産山田錦(契約栽培) 精米歩合 55%

  • 丹沢山 純米吟醸 ひやおろし 720ml

    ¥2,035

    神奈川県 合資会社川西屋酒造店 爽快感のある穏やかで上品な吟醸の香りと、うっすらと隠れるように感じるドライフルーツのような複雑な香りが心地よく、飲み口はまろやかです。 淡い綿菓子の様な甘みとハリのある酸味、後半に掛けてじゅわっと旨味が口いっぱいに広がっていくイメージです。 お燗すると、心地良く味が膨らみます。 秋の味覚との相性も良く、旬のものと楽しんでお飲みいただきたい1本です。 使用米 神奈川県足柄産柄若水 精米歩合 55% 日本酒度 +5 酸度 1.5

  • 手取川 ひやおろし 純米大吟醸 720ml

    ¥2,200

    石川県 吉田酒造店 秋風が吹き、蔵の中の温度が下がり、外気温と同じくらいなる秋を見計らって出荷するお酒の事を『ひやおろし』といいます。 ひと夏を超えることにより、熟成により香味が厳選した純米大吟醸に宿ります。 薄味の料理を基本に、コクやまろやかさを持った料理を特に引き立てます。 使用米 兵庫県三木市産山田錦 精米歩合 45%

鎌倉山田屋

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 清酒
      • 1800ml
        • 天青
        • 久保田
      • 720ml
        • 天青
        • 久保田
      • 500ml
        • 久保田
    • 焼酎
      • 芋
    • ワイン
      • 赤
      • 白
    • 梅酒
    • 雑貨・その他
    • 限定販売品
    • 神奈川の地酒
      • 1800ml
      • 720ml
    • スピリッツ
    • ウイスキー
  • CONTACT
CATEGORY
  • 清酒
    • 1800ml
      • 天青
      • 久保田
    • 720ml
      • 天青
      • 久保田
    • 500ml
      • 久保田
  • 焼酎
    • 芋
  • ワイン
    • 赤
    • 白
  • 梅酒
  • 雑貨・その他
  • 限定販売品
  • 神奈川の地酒
    • 1800ml
    • 720ml
  • スピリッツ
  • ウイスキー
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 鎌倉山田屋

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 清酒
  • 720ml
  • 清酒
    • 1800ml
      • 天青
      • 久保田
    • 720ml
      • 天青
      • 久保田
    • 500ml
      • 久保田
  • 焼酎
    • 芋
  • ワイン
    • 赤
    • 白
  • 梅酒
  • 雑貨・その他
  • 限定販売品
  • 神奈川の地酒
    • 1800ml
    • 720ml
  • スピリッツ
  • ウイスキー
ショップに質問する